メニュー

当院のリハビリ

リハビリテーションとは、ケガや病気で低下した体の機能を医学的訓練で回復させる治療法のことです。当院では整形外科専門医である院長が診察し、リハビリの計画を立てます。リハビリ室では医学的リハビリテーションの専門職である理学療法士によるマンツーマンの運動療法や、医療機器を使用した物理療法を併せて行うことで積極的な治療に取り組んでいます。

症状に向き合い、その原因を考え、改善していくことが、これから先も健康でいられることにつながると考えており、当院ではそのお手伝いに全力で取り組みます。リハビリ室は、130平米の広く明るい空間で、安心してリハビリに集中できる環境を整えています。お気軽にご相談ください。

運動療法 

運動療法とは、体の運動機能の回復を目的とした、理学療法士によるマンツーマンのリハビリテーションです。理学療法士とは、国家資格を持った動作の専門家です。手足を動かす、起き上がる、立ち上がる、歩くなどの日常生活を行う上で基本となる動作の改善を目指します。

具体的には、お一人お一人の状態に応じて、関節可動域の改善、筋力強化、麻痺の回復、痛みの軽減、動作・歩行練習、姿勢の修正、バランス訓練などを行い、日常生活やスポーツへの早期復帰と再発予防を目指します。


当院では運動療法にピラティスの考え方、各種器具を取り入れています。ピラティスについて詳しくはこちらをご覧ください。

*他院で手術後のリハビリテーションを希望の方へ

当院では、他院で手術を受けられた後の運動器リハビリテーションも受け入れております。総合病院や急性期病院では手術加療に集中するため、外来リハビリの頻度が多く受けられないことがあります。またそういった急性期病院と「かかりつけ医」との役割分担が地域の医療においては大切になってきます。主治医の先生からの紹介状リハビリの先生からのリハビリ経過の情報提供書を持参いただけますとスムーズに継続してリハビリが受けられます。ご協力のほどお願いいたします。

物理療法

物理療法とは、電気や光線、超音波、温熱などの物理的なエネルギーを利用し、治療する方法です。作用には、痛みの緩和リラクゼーションむくみ・循環の改善運動療法を効果的にするための準備などがあります。
当院で取り入れている医療機器には、牽引療法(首・腰)温熱療法電気療法光線療法などがあります。

当院では患者様の日常生活に物理療法を無理なく取り入れていただきたいと思っています。そのため物理療法は予約制ではなく、いつでもご都合の良い時間にいらしていただけます。

「週○回まで」といった日数の制限もありません。

1)牽引療法

  • 能動型自動間欠牽引装置(スーパートラック)

頚椎や腰椎に牽引力を働かせる治療法です。
脊椎や周囲の筋肉、椎間板ヘルニアなどに起因する症状の軽減を目的とします。牽引による効果は、筋緊張の改善循環の改善椎間関節の開大や椎間孔の拡大による圧迫された神経への除圧作用が期待されます。
当院の牽引装置は、椅子に座ったまま、治療に適した姿勢で治療が可能です。

2)温熱療法

  • 乾式ホットパック(ホットリズミー)
  • マイクロ波治療器(マイクロタイザー)

温熱療法とは、体を温め血行を良くする治療法です。筋肉の緊張を和らげ、リラクゼーション、痛みを軽減させる作用が期待されます。当院では、ホットパックと、マイクロ波と呼ばれるより体の深部まで入りこむ2種類の温熱療法を使用しています。

3)電気療法

  • 低周波治療器・干渉電流型低周波治療器組合せ理学療法機器(カイネタイザー)

症状や治療する部位に合わせて、低周波と干渉波という、異なる周波数の電気刺激を行うことで表層部と深層部の筋肉や関節への刺激を効果的に行う治療法です。
これにより筋肉の緊張を軽減し、マッサージ効果で血管拡張、血流改善をうながし、神経痛、筋肉痛を和らげる効果が期待できます。多彩な治療モードがあり、お一人お一人の状態に合わせて使用することで、痛みの急性期から使用することも可能です。最大8名の患者様にご利用いただけます。

 

4)光線療法

  • 半導体レーザー治療器(ソフトレーザリー)
  • スポット照射型赤外線治療器(アルファビーム)

光線療法とは、レーザーや近赤外線を使用し、筋肉や関節、靭帯の痛みや炎症を和らげ、循環を改善する治療法です。半導体レーザーは、パワー密度が高い180mWのレーザーをピンポイントに照射することができ、痛みの急性期にも使用できます。近赤外線は生体深達度の高い赤外線のみを取り出して照射する効果的な治療器です。当院では、2種類の光線療法をお一人お一人の状態に合わせて使用します。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME